muraki のすべての投稿

人に話したくなる革の話:カッターの話

※これはイベントで話した『カッターの話』に対して補足説明とするためのページです

イベントお疲れ様でした。

ここではイベントで話した内容を補足しておきます。このページだけ見ても理解し辛いとは思います。動画や文章ではなく、実際に触って体験しないとわからないんですよ

初心者だと思うならば革包丁は最初に買わない方がいい

革包丁ですが、基本的に砥石とセットで購入し、まめに刃を研ぐ、という習慣が必要です。そうしないと切れないんですよ、この工具は。正直めんどくさいです( ´Д`)=3

高級な革包丁になればなるほど、よく切れますし、切れ味も長持ちしますが、その分研ぐのが大変です。初心者であればあるほど、3000円くらいの革包丁を買って研ぎに慣れたほうが良いです。砥石は中砥石と仕上げ砥石は必要です。

下記は両面砥石、というものですが、今はこんな安いのもあるんですねぇ。でも、両面砥石は片方が使えなくなると使いづらいので、中砥石と仕上げ砥石は別々のほうがオススメです。両面は安いからお試しとしては良いですね。革包丁買う、というならば最低限下記は必要です。

 

 

革包丁としてはフェニックスで売っている下記の包丁は非常にコストパフォーマンスがいいです。

彫刻刀屋が本気で作った革包丁は通常の革包丁とどう違うのか、という話。11/2.3は三木市金物まつりだよ。 | phoenix blog | 1926年創業の革素材問屋のスタッフが、レザークラフトのあれこれを語ります。

 

 

必ず必須

オルファ(OLFA) 安全刃折処理器ポキ 133K

 

 

カッターは少しでも切れ味が鈍ったらすぐに折らなきゃいけません。その際に少しでも「折るのがめんどい」「折るのが気持ちよくない」と思ったらダメです。小型刃はともかく、大型刃はこちらの折機がないと折るのに躊躇します。私は女性パートさんに仕事お願いしますので、彼女たちが「折る」行為に対して嫌悪感や恐怖感持たれると刃をまめに折らなくなります。刃をまめに折らないと怪我の元になりますので、こちらの品は4つくらい買っています。

フェニックス独占販売じゃないかな。ピラミッド型刃折器

NTカッター ピラミッド型刃折器 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス 

440円。NTカッターさんいわく「廃盤にしようかな、と言っていたのにフェニックスさんが熱心に売ってくれたので再生産しました。でも卸しているのはフェニックスさんくらい」という品です。(;・∀・)

あなたの机の上でピラミッドパワーが発生できるかもしれませんのでぜひ。

大前提1 カッターには3つの構造的な欠点がある

1 固定点と先端までが遠く、刃先がブレやすい
2 押さえつけて引いて切る、という構造上、腱鞘炎になりやすい
3 切断面が必ず斜めになる。刃が両刃のため

これらはどうしようもないのですが、これらに対処しているカッターもありますので紹介します。

大前提2 刃物は基本的にのこぎり

さて、刃物、というのは基本的にのこぎりです。砥石ざらざらを刃先に移して、それで切る、というのが基本です。漉き機も革包丁も同じです。ただ、このギザギザを保つのが難しいわけですよね。

カッターナイフが画期的なのはこのギザギザがなくなりすべすべになったら折ってね!と割り切ったことです。

 

大前提3 オートロックは信用していない

これは私の大前提でしかないのですが、カッター固定でオートロックとネジではネジしか信用しません。
革が刃を挟み込んでカッターの刃が望まないときに出てしまうことがあってから一切信用していません。ですので紹介しているものでオートロックとネジがあったらネジしか紹介していません。

大前提4 テコの原理と摩擦の原理

以前のセミナーでも話しているのですが、テコの原理と固定と摩擦、というのが私の説明でよく出てきます。

テコの原理…釘抜きのバールと同じ。支点力点作用点がある

固定と摩擦…物体に触れる面積が広ければ広いほど、物体の固定はしやすくなる。面積が狭くなればなるほど不安定になる。物体や掴む手の表面がサラサラすればするほど、摩擦が働かなくなる。表面がザラザラベタベタすればするほど、摩擦が働き滑りづらくなる。

以上の点をおぼろげに覚えておいてください。

普段の仕事の8,9割はカッターナイフ使っています。

 

私は普段職人的な仕事していますが、作業の8割か9割はカッターナイフを使います。1割くらいは革包丁のほうが便利なときがあります。理由としては研ぐのがめんどくさいからです。でも革包丁も3種類くらいを使い分けています。これはまた別のときに話しますが、今回はカッターの使い分けをそれぞれ説明していきます。

変わった本体見かけたり、新しい刃が出たら買うようにしています。

ボディ 使用率7割 NTカッター プロ用カッター メタルボディ 

 

 

普段から使っています。おかげで3回位は無くしていますね(;・∀・) これ使っている理由は赤色だからです

フェニックスでも取扱可能なんですが、「赤色なんて需要低いだろ」という理由で入れてくれません(・д・)p チッ

 

NT プレミアムカッター【小型 A】本体 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

ボディ オルファ(OLFA) リミテッドNLギガレッド LTD07GCR

 

 

 

使っている理由は赤色だからです。part2
で、ネジ式を使っています。オートロックは革の圧力にまけて刃が出てしまうことがあるのであまり信用しません。

大型カッターナイフは接している面積が多いのでその分安定します。厚い革を切る・定規に沿わせて切る、というときは大型を使います。少しでも安定性高めるために使います。

ボディ NTカッター プロ用カッター メタルボディ + ゴム滑り止め 

 

 

赤だから!part3

滑り止めがあるのでより滑らない、というものです。その分ゴツくて重くなります。
上記と使い分ける、というよりも中に入れている刃を変えているので、それで使い分けます。

NTカッターの赤色ってきれいな赤色なんですよね。NTカッターの営業にそれをいったら「部長がめちゃくちゃこだわった色なんです!」と言われました。OLFAの赤よりも好みの色ですね

で、フェニックスは黒色しか入れてくれません(・д・)p チッ

NT プレミアムカッター【大型 L】本体(ネジロック) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

やりすぎだけど使いやすい  タジマ(Tajima) オートロックLアルミニスト レッド 適合替刃L型 AC-L500R | 重作業用カッター

 

タジマ(Tajima) ネジプロLアルミニスト レッド 適合替刃L型 AC-L501R

 

赤だから買っちまった!part4

重作業用、というだけあって重くてデカくて硬い。やり過ぎレベル。女性は到底使いづらい。
ただ、恐ろしくネジを開閉しやすい。私はよく使いますが、女性パートさんは一切使いません。

 

ボディ オルファ(OLFA) 特専M型ロングカッター 201B

 

 

 

現状切れ味でいうならば最強です。その分薄すぎて、厚い革を切ると切っている最中に刃が歪んで革の吟面と床面で微妙に切断面が歪む、というものです。
うすすぎてネジ式にしたら刃が割れますのでオートロックしか存在しません。

薄いもの(1mm前後)を切ったり、切断面をなるべく垂直にしたいときに使います。

切れ味がものすごく早く鈍るのでボキボキ折りまくります。1回革を切ったら折る、ということもあります。

オルファの0.2mm薄刃はM型とS型、と中小サイズありますが、小回り効かせたいときは小型を使います。

ボディ ムラテックKDS パックマン3LGネジロック付(黄) L-21YEBP

 

 

 

カッターナイフは刃を固定する部分(スライド部分)に対して刃先(先端部分)までの距離が離れています。そのため従来のカッターナイフは刃先が通る部分を金属パーツで狭めてブレないように、と設計されています。

それに対してこちらの品は「じゃぁ先端部分で刃先をネジで締めて固定すりゃブレがなくなる」という考え方で設計されたものです。
片手でネジが留められるように、ということでわざわざ逆ネジを使っています。

普段それほど使わないカッターナイフですね。本体がプラスチックでゴム部分がないので保持力が弱いから使いづらいんですよ。

ただ、「ブレない」というのは一度経験すると感動します。力が全くロスしません。

ボディ グランツ・エクストリームカッター 本体

グランツ・エクストリームカッター 本体 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

まぁ、フェニックスで扱っているものはフェニックスのリンクを紹介しておきます(;・∀・)

実物握って初めてわかる。刃ブレゼロのカッターナイフ その名も「グランツ」登場 | phoenix blog | 1926年創業の革素材問屋のスタッフが、レザークラフトのあれこれを語ります。

カッターナイフの構造上の欠点、というのは刃固定するところから刃先までに距離があり、その分刃がぶれてしまう、ということです。これに対してカッターナイフ開発が長年提案していたのが刃先部分をネジで締めてブレがないようにしよう、という考え方です。

で、これに対してこの近年発売されたこのグランツ。なんとカッターナイフなのに2000円弱します。
刃先の固定を「本体全体でグッと押さえれ外れないだろ!」と考えています。そのため刃が全くぶれません。ペーパークラフトやプラモデルの人たちが狂喜乱舞しました。

ですがこいつにも弱点があります。
分厚い革などを強引に切ると「革を切る圧力」に対して「刃を締め付ける力」が負けてしまいます。結果的に本体部分にダメージが来て刃を締め付ける力が弱くなります。

対抗策としては「分厚い革や木等を強引に切るな」ということです。

基本的に黒刃を入れて使っています。

ボディ エスディアイジャパン プレシジョンカッターナイフ WPCK-01W

 

 

上記グランツのメーカーが販売しているカッターナイフです。これも出た当時話題になりました。形状的に両手利きになっており、小回り効いて使いやすいです。これが500円は安いですね。

30度斜刃を入れて小回り効かせたいときに使います。ただ、本体の剛性(硬さ・がっちりさ)がプラスチックのため弱いので、革よりも紙切るときにオススメです。 グランツ買ったから使用頻度はヘリましたね

薄い革や型紙のカーブを切る際に威力を発揮してくれています。

ボディ タジマ(Tajima) ドライバーカッター L500 オートロック プラムレッド 適合替刃L型 DCL500PRCL

 

 

こちらも結構使います。色が赤だからpart3

ゴムのりを一斗缶や缶に入れているのですが、開けるときにカッターナイフの先端金具部分であけようとするとカッターが負けて曲がります。

で、こちらのタジマのドライバーカッターは先端に焼入れ加工がしてあり、ドライバーとして、、、というよりも缶(接着剤やペンキ)をあけるときに負けません。これが使い勝手がいいです。探している人は「こんな便利なものがあったのか!」と感動するカッターの一つです。

ボディ タジマ(Tajima) コーキングカッターJハンドル 適合替刃:極厚J型刃 (刃は付属しておりません) DC690/Y

タジマ(Tajima) コーキングカッターJハンドル 適合替刃:極厚J型刃 (刃は付属しておりません) DC690/Y

 

 

目地切、といって内装工事の人向けに設計されたカッターナイフです。
使う刃も極厚J刃、というタジマ純正の刃じゃないと使いづらいです。

で、何がいいかというと右手で保持し、左手で本体を補助保持しやすい特殊形状をしています。

会場でも説明したと思いますが、ものに触れる面積が増えれば増えるほど、固定はがっしりとされます。右手だけよりも左手も一緒に添えたほうが安定するわけですね。

会場で説明していたと思いますが、カッターナイフ、というのは地面に押さえつける+引く、という2つの動作を同時に行います。これが持ち方にもよりますが、意識しないと腱鞘炎になったり、効果的に力が発揮されていません。

このカッターナイフは両手を使えるのもメリットの一つですが、てこの原理を使って先端刃先をひっかくように切ることが出来ます。

使うのは「革1枚を粗裁断する」時です。定規をあてて、カッターの刃先をひっかくように革に突き刺して、前腕と上腕、肩を使って引くように使います。

量産仕事で女性パートさんにも使ってもらっていますが、「こちらの方が切りやすい」と好評です。

 

 

OLFAのほうがこういう同じコンセプトの品を先に出しているのですが、後発のタジマのほうがゴムで滑り止め+専用の全くブレない剛性の高い極厚刃を使っているため、明らかにこちらの方が使いやすいです、私は。

メーカーさんなりで革を粗裁断することが多いならば、使うと感動する品です。

刃 フッ素加工 オルファ(OLFA) カッター替刃 スピードブレード(大) 5枚入 LBSP5K

 

 

あまり使っていない、、というか高いので使いたくないんです。

フッ素加工されているため、分厚い革や発泡スチロール切るときに刃に対する負荷が低くなり、効率はいいです。ただし高いし、分厚い革を切るとフッ素が剥がれやすいです。

これを使うよりも安い黒刃をガンガン折って使うほうが効率は良いと思います。発泡スチロールやスポンジ、接着剤付きのスポンジ切るときなどは効果発揮します。めちゃ限定的

刃 黒刃でNTカッターかOLFAならどれでもいいかな

【替刃】NTカッター黒刃 小型 A用(10枚入) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

【替刃】NTカッター黒刃 大型L用(10枚入) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

 

 

 

 

 

一通り全部使いました。それほどこだわりないです。黒刃ならば似たようなものです。それよりもバキバキ折る方が重要です。

アマゾンで買うよりも近所のホームセンターなりコーナンで買ってあげてください。ただ!某ホームセンタープライベートブランドのカッター黒刃はいまいちなので、それだけはオススメしません。

刃 OLFA 0.2mm薄刃。小と中で間違えやすいから気をつけて!!

 

こっちが中サイズ!

 

 

 

 

こっちが小サイズ!

 

 

 

 

0.2mm薄刃は対応する刃が中と小、小もロングサイズと通常サイズ、とあるため非常に購入時に間違えやすいです。( ´Д`)=3 さらに50枚セットしか存在しなかったりしますので、買い間違えると結構困ります。

切れ味はものすごくいいですが、分厚い革は切れない、と割り切る。めちゃくちゃ頻繁に折りまくってください。あと、定規で切る際に油断すると簡単に指を削ぎますのでほんとに気をつけて

刃 KDS 片刃

 

 

以前は購入しづらかったんですが、KDSが10枚セットで売り出したのでぐっと手に入りやすくなりました。

4時間で叩き込むコバ講習で話すんですが、「コバは垂直に革を切らないと綺麗に出来ない」という説明をします。じゃぁ、垂直に確実に切るには、というときだけ、こちらのカッターナイフは威力を発揮します。

「定規に添わせると確実に垂直に切れる」という刃です。

めちゃ便利じゃん!と思われがちですが、片刃、という特性上ものすごく使いづらいです。定規なしに切ると必ず左側に刃が寄っていきます。さらに簡単に先端が欠けます。

定規に沿わせて切る、というときだけ威力を発揮します。私もめったに使わないんですが、分厚い革を垂直に切らなきゃいけないときだけ使います。

刃 30度斜刃

 

 

【替刃】NTカッター黒刃 小型 A用(10枚入) | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

あれ?OLFAって30度斜刃の黒刃って出してないのか。。。

30度斜刃ですが、細いため、革や定規に接する面積が少なく、安定性に欠けます。だからこそ、曲線を切るときに小回りが効くわけです。

型紙切るときや薄い革を斜めに切りたいときに多用していますね

 

工具は使い分ける。カッターも使い分ける。

さて、オチです。

使用する革や、どういう用途に使いたいか、などで使い分けます。まぁ、一番最初の小型カッターナイフ赤で大概は済ますのですが、大きくきりたい、とか、分厚い革のときは大型のほうがいいですね。

でも何はともあれ、頻繁に折ることが大事です。あと会場で教えていると思いますが、切れない状態、というのを知っておくと折るタイミングを明確に理解しやすくなり便利です。

カッターは一歩誤ると簡単に指ざっくり行きます。定規使うときは必ず尺取り虫の動きを忘れずに!

 

革日和春in大阪が中止になったので各革会社の新作革などを見てきた

残念ながら、春の革日和が中止となりました。

で、それじゃ寂しいので各革会社さんをめぐりつつ、新作革などを聞いて廻りました。会社によっては革日和関係なく、セールをやるお店もあるのでぜひ御覧くださいな。

寿屋さん

「国産ならばこちらのローズミニが新作ですね。
国産キップでエナメルにバラ柄型押しを施しました。定番革ですので今後も安定的に生産され、1枚から購入可能ですよ」

商品一覧 | 革の卸売り販売店「寿屋」ローズミニ(新作・定番)

寿屋さんらしい他の革は?

「そりゃうちらしい、というのでしたらこちらのスペイン産の革”ヒプノティック”は面白いですよ。型押しに金箔載せているんですが、型押しの断面にだけ金箔が施されています。ですので、写真では伝わりませんが、動かすと目に入る金箔位置が変わり、うねるようにきらめいて見えます。こちらはインポートモノですので在庫限りと思っておいてください。」

商品一覧 | 革の卸売り販売店「寿屋」ヒプノティック(山羊革)

「あ!あと、4月の寿屋感謝セールですが、従来の不特定多数、ではなくて、特定少数、で行います。事前予約された方のみ、予約時間に来店可能で行います。これもコロナウィルス対策の一環です。」

ご予約限定 皮革セール開催! 革の販売店「寿屋」予約限定セールのお知らせ

ミヤツグさん

「国産の新作革ならばこのオールスターがありますよ!厚み2mm、コンビネーション鞣しの顔料仕上げ。成牛革です。最初から20色展開。今の時代を考えてネット画面越しでも映えるパステルカラーを取り揃えました!もちろん1枚から購入可能です!」

革販売のミヤツグ — レザー通販ならミヤツグへ

山内商事さん

「新作国産革ならばドルチェ2かな。厚み1,8mm前後。クロム鞣しですが分厚く仕上げ、触るとわかるようにコシがありもっちりとしています。13色展開で、定番革です。」

「あ!革日和中止ですが、せっかくですから4/5(日)4/26(日)は休日営業します。革日和で出す予定だった革も出していますので、ぜひお越ししください!」

レザー販売・卸売 大阪大国町 山内商事|豊富な品揃え・リーズナブルな価格

橋本産業さん

「新作国産革ですか。それならこちらのフワリ、という新作革は面白いですよ。これは玄人向けの革でして、一昔前か二昔前なりに見かけた、と言われている革です。
クロム革1,2mmから1,4mm前後。素揚げ調な仕上げで、フワリ、というだけあって軽く柔らかな風合いです。写真にあるようにクルクルクルっと巻けるほど柔らかい革ですよ。
色展開も15色あり、カバンや小物などで手触りよく柔らかなものを作りたいならばぜひ見てもらいたい品ですね」

ハシモト産業株式会社 [L Factory] 皮革製品の製造販売・各種テープ製造販売

レザークラフトフェニックスさん

「まだサンプル段階ですが、今後定番化する予定の革としてブルハイド(名称未定)があります。
数の少ない種牛の原皮をタンニンで鞣した土台にこの革にしか出せないであろう仕上げを施してもらってます。
先日1stサンプルが届いたところです。」

ブルの1stサンプルが届いたのだ! | phoenix blog