今回ご縁がありまして札幌にて革日和を開催します。
しかも展示会込みです。
札幌だってぇのに西の革屋さんや工具屋さんが訪れますのでよろしくお願いします。
革日和とは
「本日は革日和♪」は革に親しんでもらうためのイベントです。
革素材や工具などの展示会、技術を学ぶワークショップ、革や技術の知識を深めてもらうセミナーを開催します。
今回の札幌では皮革販売の素材屋さんや工具屋さんが来る展示会、職人技法で作るコインケース、専門技術セミナーから初心者のための皮革セミナーまで開催しますのでよろしくお願いします

3/18~21はセミナーやWSで盛りだくさん!
セミナーは2000円、ワークショップは4000円~8000円まで色々ですのでリンク先をご確認くださいな。
21日(月)はまだ未定、リンク先が作られていないところはまだ応募ページが作られていません。
3/18(金)オノベカ
革日和ムラキ 4時間ちょいで学ぶコバ講習~量産からマニアックな技法まで~ 10:30-15:00
nijigamitool 初めてでもできる!L型ファスナーコインケース/カードケースをつくろう!! 2016年3月18日11:00〜13:00
nijigamitool 初めてでもできる!L型ファスナーペンケースをつくろう!! 2016年3月18日14:00〜16:30
nijigamitool 初めてでもできる!三角ファスナーコインケースをつくろう!! 2016年3月18日 18:00〜20:00
サンプル師 型紙講座 part1 『札幌』型紙講座‼︎ | サンプル師が教えるバッグ教室 15:30〜17:30
革日和ムラキ しくじりハンドメイド作家さん~こうやればしくじります! 18:00-20:00
3/19(土)オノベカ
サンプル師 型紙講座 part 1『札幌』型紙講座‼︎ | サンプル師が教えるバッグ教室 10:00〜12:00
革日和ムラキ 革細工をはじめたorはじめる人が聞いておくと得をするセミナー) 10:30-12:30
サンプル師 型紙講座 ツマミ編 『札幌』型紙講座‼︎ | サンプル師が教えるバッグ教室 13:00〜15:00
サンプル師 型紙講座 ツマミ編 『札幌』型紙講座‼︎ | サンプル師が教えるバッグ教室 15:30〜17:30
革日和ムラキ 2時間で学ぶコバの考え方。コバ講習概論 16:00-18:00
3/20(日)オノベカ
革日和ムラキ 漉き機が喜ぶ!怒る!漉き機を活かすセミナー 10:30-12:30
~18時展示会終了 そのまま交流会予定
3/21(月・祝日)Sapporo | Makers’ Base
漉き機を活かすセミナーハイパー~実機を前にして 10:30-12:30
木型仕様のラウンドファスナーコインケースワークショップ(告知’sプロ) 13:00-15:30
革細工をはじめたorはじめる人が聞いておくと得をするセミナー 16:00-18:00
革業界の仕事の流れからモノづくりのお金儲けを学ぶセミナー 18:30-20:30
この後に講師であるムラキとお菓子摘みながら雑談することが可能です。自分のお茶とお茶菓子持ってきてくださいな。
3/19.20(土日)の出展ブースは盛りだくさん!
時間は10時~18時までとなります。
場所はオノベカとなり、入場無料です。
下記会社さんが販売に来ます。簡単な質問から雑談までwelcomeです。
「趣味でやっているんだけど」という方も気にせず見に来てくださいな。もちろん無料です
出展社名 | 出展内容説明 | HP |
nijigamitool | nijigamitoolの商品の展示をします。
展示するもの
・レーシングポニー
・木バフ(穴径:10mm、12.7mm)
・トコ磨き用ウッドブロック
・斜めカット治具
・革包丁(25mm、30mm、35mm幅)
・コバ磨き用先端工具(新型)
・リューター
・ファスナー型
| 
blog http://nijigami.sblo.jp/
|
レザークラフトフェニックス | 当店取扱いの革の一部を展示します。
実際にお客様には目で見て手にとって頂き、実物の感触を確認して頂
けます。
また活字ホルダーの試し打ちや、真鍮金具の展示も行います。
|  |
革販売のミヤツグ | 株式会社ミヤツグ 革卸・小売
Official HP
Online Shop
大阪は浪速区大国町で皮革卸・小売をやっております 株式会社ミヤツグです。 当日は定番革の一部(お試しA4カットレザーなど) を展示・販売をさせて頂きます。 北海道の皆様、宜しくお願いいたします。 | ![header_logo[1]](https://i0.wp.com/ccrui.sakura.ne.jp/kawabiyori/wp-content/uploads/2016/02/header_logo1.gif?resize=196%2C36) |
3/19.20(土日)は皮革動画上映会を行います
ムラキ個人が収集した皮革関係の動画をプロジェクターにて流します。
鞄、靴、小物、さらには革の鞣し方など盛り沢山な内容です。
全部見たら8時間ほどかかります。
3/20(日)は夜に革交流会を開催します
革に興味ある人はプロ・アマ問わず誰でも参加可能な交流会です。1ドリンク込3000円ですが事前予約していただけると2500円となります。
下記からお申し込みくだしあ。
本日は革日和♪交流会 2016年3月20日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)
場所
18日(金)~20日(日)オノベカ
コミュニティ&レンタルスペース よりⓘどこオノベカ|札幌市中央区中島公園近く
大きな地図で見る
■ 地下鉄「中島公園駅」から
中島公園を「豊平館」方面に進み、最寄りの出口から出て直進、市電通りを超えてローソンの向かい側です。
■ 市電「中島公園駅」から
「スーパーチェーンシガ」と「焼き鳥伊勢」の間の道を直進、ローソンの向かい側です。
■ お車でお越しの方
お近くのコインパーキングをご利用ください。
21日(月・祝) Sapporo | Makers’ Base
Sapporo | Makers’ Base – Personal Brand Supporter –
フライヤー配布協力店様
フライヤーを配布させていただけるお店を募集しています。
・くさかカバン店
・Ânon
・cagra:札幌の注文靴工房・靴作り教室
・北海皮革
・札幌の皮革・レザー販売なら株式会社麻生商店
・D&DEPARTMENT HOKKAIDO by 3KG | D&DEPARTMENT
・カバン バッグ 修理 材料 手作りかばん・作り方教室の安井商店
・ どうしんウェブ/電子版(イベント)
・レザークラフト・皮革 クラフト社
リンクしていただける方は下記をお使いくださいな
※イベント宣伝していただける際は右記ロゴをお使いください。 |  |
リンク先: | http://ccrui.sakura.ne.jp/kawabiyori/ |
HTMLタグ | <a href="http://ccrui.sakura.ne.jp/kawabiyori/" target="_blank"><img alt="kawabiyori-toplogo" src="http://ccrui.sakura.ne.jp/kawabiyori/wp-content/uploads/2015/06/kawabiyori-toplogo.png" width="401" height="61" /></a> |