6/18~20は東京革日和です。
今回はじめてお願いするセミナーとして「元電通マンが語る-ブランド作りの基礎知識」がありますが、この資料がすごい。資料読んでいるだけで面白かったです。
で、目次だけでも紹介を。
当日資料から
・ブランドの語源は
6/18~20は東京革日和です。
今回はじめてお願いするセミナーとして「元電通マンが語る-ブランド作りの基礎知識」がありますが、この資料がすごい。資料読んでいるだけで面白かったです。
で、目次だけでも紹介を。
・ブランドの語源は
先日の春のA-ROUNDにて名刺を交換した方が特許専門の弁理士さんでした。
続きを読む 実を守るための武器としての特許商標知識 自分の作品がパクられた!訴えられた!というケースのために知っておきたいこと
財布職人さん、ちぃと質問なんじゃが職人仕事って楽しい?つらさとかない?
札幌や東京でセミナーやりつつ大阪ではさっぱりしていないじゃん!というツッコミが関西から出てきていますのでなんとか開催します。
(遠方で革日和やると気力体力尽きて2ヶ月はぐったりするんですよ、、)
今回はセミナー4つで、ムラキがすべて行います。