10/3(金土)ジャパンレザーアワード審査会が開催されます。
Japan Leather Award 2020 | ジャパン レザー アワード 2020
今年はコロナ禍のため、従来と違った形式となりますのでお気をつけを。
10/3(金土)ジャパンレザーアワード審査会が開催されます。
Japan Leather Award 2020 | ジャパン レザー アワード 2020
今年はコロナ禍のため、従来と違った形式となりますのでお気をつけを。
革の話をしてください、との依頼がありましたので喋りに行きます。ただ、今回はいつもとちょっと違う話になるかな、と思います。
特別セミナー「人に話したくなる革の話〜新世代のモノづくりは何をどのように活用しているか」のご案内 | シューカレッジおおさか
イベントで配ったフライヤーの情報をまとめました。
いやぁ、もう見た瞬間に「ものづくりの世界一変させるだろ、これ」とつぶやいた機械。いろいろいろいろあってお値段明言しづらいところあるんですが、通常機種7万、最上位機種9万弱でお釣りでると思っておいて間違いなし
Brotherのスキャンカット SDX1200と1000で革のものづくりがもう一段階先に行けそうだ、という話 | phoenix blog
動画で見よう!:ScanNcutで駄菓子の牛乳パックの箱をスキャンして実際に裁断してみる&試し切り募集します | phoenix blog
皮革産業連合会主催の革のコンテスト。出展無料。出て損ないですよ、ほんとに。
「Japan Leather Award 2019」始動! 事前エントリー受付中!! | 欧米ブランドに「負けていないぞ !」 | JLIA 日本皮革産業連合会
メリットなどを過去にまとめました。今年は革日和として懇親会・審査会などのときに展示販売なども行います。
ジャパンレザーアワード2018 事前締切が8/9 17時まで。出して損ないよ、あれ | phoenix blog
新たな革!その名もサッビア!めちゃくちゃカッコいいヨ☆ | phoenix blog
エンターテイメントの革の話をしよう!:ジャンプ連載のDr.STONEにはマニアックな革の描写が行われている | phoenix blog
動画で見よう!ソフトタッチプライヤーがあれば掴む動作が楽になる、という話 &おまけ付き | phoenix blog
ものづくりしている方ならば楽しめるイベントです
昨年の様子
レザークラフトをはじめたいが、何を揃えれば良いのか?という話 クロムエクセルのトートバッグ編 | phoenix blog
人は会社の宝だよ、というお話からのアルバイトさん募集 | phoenix blog
2019年3/22.23(金土)の2日間、新喜皮革さんのレザーフェスティバル2019が開催されます。
また、21.22(木金)は新喜皮革さんから徒歩10分でも違うタンナーアルファレザーさんの倉庫市が行われます。
続きを読む 新喜皮革presentsレザーフェスティバル3/22.23(金土)+仕上げが得意なアルファレザーさんの倉庫市 3/21.22(木金)
色々あって、新宿オカダヤさんにて革日和inスチームパークを開催します。
18.10/6(土)-8(月・祝)革日和 in スチームパーク 新宿オカダヤ | 本日は革日和♪
で、今回は従来の革日和ではお呼びしなかったけど、ものづくりしている人ならば見ていて損のない会社2社お呼びしました。
このblogでは何がどうすごいのかを解説します。