「イベント本日は革日和」カテゴリーアーカイブ

「カメラ基礎講座!ウェブショッピングで売れる写真を撮る」の資料をちょっと紹介

レザーフェアにあわせた革日和in東京ですが、6/19 カメラ基礎講座!ウェブショッピングで売れる写真を撮るの資料が到着しました。

講師の関根氏はカメラマンで小物、雑貨、料理のスタイリング撮影教室「パルーチェ」を主宰されています。
今回特別にお願いして革を撮る際の初心者向けのカメラ講座を開講していただきます。

今回会場で配布される資料をちょっとだけ紹介します。

005

 

申込ページ

カメラ基礎講座!ウェブショッピングで売れる写真を撮る 2016年6月17日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)
6月19日 カメラ基礎講座!ウェブショッピングで売れる写真を撮る 

レザーフェアにあわせた2016年6月16日~19日の革日和in東京

6月16.17日の木金曜は東京浅草にてレザーフェアが開催されます。
これにあわせて本日は革日和♪in東京を4日間開催します。
ワークショップ・セミナーに加えて17,18日の金曜土曜では合同展示会も行います。

1410around082   P1020285

詳しくは下記まで

レザーフェアにあわせた6月16日~19日の革日和in東京 | 本日は革日和♪

電通マンが語る-ブランド作りの基礎知識のレジュメができた。それだけ見ても十分面白かった

6/18~20は東京革日和です。

今回はじめてお願いするセミナーとして「元電通マンが語る-ブランド作りの基礎知識」がありますが、この資料がすごい。資料読んでいるだけで面白かったです。

で、目次だけでも紹介を。

当日資料から

・ブランドの語源は

15061501

続きを読む 電通マンが語る-ブランド作りの基礎知識のレジュメができた。それだけ見ても十分面白かった

実を守るための武器としての特許商標知識 自分の作品がパクられた!訴えられた!というケースのために知っておきたいこと

先日の春のA-ROUNDにて名刺を交換した方が特許専門の弁理士さんでした。

idea_dorobou_touyou

続きを読む 実を守るための武器としての特許商標知識 自分の作品がパクられた!訴えられた!というケースのために知っておきたいこと

サイフ職人ってどんな仕事?リスクも含めて赤裸々裸々裸々に聞くセミナーはなぜやるのか?

財布職人さん、ちぃと質問なんじゃが職人仕事って楽しい?つらさとかない?

「そりゃ楽しさもつらさもありますよ。
自分のペースで仕事出来るという楽しさもありますけど、その仕事はほんとにいつまで続くのか、という恐ろしさもあります。
何よりも同業者が少ないですからあまりそういうのを相談出来ることないですねぇ。」
160609002 160609006

続きを読む サイフ職人ってどんな仕事?リスクも含めて赤裸々裸々裸々に聞くセミナーはなぜやるのか?

本日は革日和ぷち 大阪 5/29(日) 初級セミナー+お金儲けセミナー2つ+技術セミナー1つ

札幌や東京でセミナーやりつつ大阪ではさっぱりしていないじゃん!というツッコミが関西から出てきていますのでなんとか開催します。
(遠方で革日和やると気力体力尽きて2ヶ月はぐったりするんですよ、、)

今回はセミナー4つで、ムラキがすべて行います。

P1150015

続きを読む 本日は革日和ぷち 大阪 5/29(日) 初級セミナー+お金儲けセミナー2つ+技術セミナー1つ