2022/10/14-16(金土日) 革日和♪ in A-ROUND 東京浅草 映画上映会&セミナー

2022/10/14-16(金土日)に行われるA-ROUNDにて、「本日は革日和♪ぷち」ということで映画上映会とセミナーを行います。

革とモノづくりの祭典|浅草エーラウンド(A-round)

映画は以前も同会場で行った「ある精肉店のはなし」を上映します。
セミナーは3Dプリンターセミナーと今回「精肉店のはなし」、にあわせて「人に話したくなる革の話~害獣駆除と肥育と鞣しの話」を行います。

ある精肉店のはなし上映会~隣合わせのお肉と革 金土日3回上映

映画概要

いのちを食べて いのちは生きる
大阪貝塚市での屠畜見学会。牛の命と全身全霊で向き合うある精肉店との出会いから、この映画は始まった。
家族4人の息の合った手わざで牛が捌かれていく。牛と人の体温が混ざり合う屠場は、熱気に満ちていた。
店に持ち帰られた枝肉は、 丁寧に切り分けられ、店頭に並ぶ。皮は丹念になめされ、 立派なだんじり太鼓へと
姿を変えていく。家では、家族4世代が食卓に集い、いつもにぎやかだ。家業を継ぎ7代目となる兄弟の心に
あるのは被差別部落ゆえのいわれなき差別を受けてきた父の姿。差別のない社会にしたいと、地域の仲間と
ともに部落解放運動に参加するなかでいつしか自分たちの意識も変化し、地域や家族も変わっていった。
2012年3月。代々使用してきた屠畜場が、102年の歴史に幕を下ろした。最後の屠畜を終え、北出精肉店も
新たな日々を重ねていく。いのちを食べて人は生きる。「生」の本質を見続けてきた家族の記録。

監督 : 纐纈あや / プロデューサー : 本橋成一
撮影 : 大久保千津奈 / 録音 : 増田岳彦 / 編集 : 鵜飼邦彦
サウンドデザイン・整音 / 江夏正晃 (marimo RECORDS)/ 音楽 : 佐久間順平
製作デスク : 中植きさら / 製作統括 : 大槻貴宏
協力 : 映画『ある精肉店のはなし』を応援する会 / 製作 : やしほ映画社 ポレポレタイムス社

【映画概要】
2013年/日本/108分
【スタッフ】
【監督からのメッセージ】
北出さん家族と一緒にいるときも、地域にいるときも、私は大きな安心感に包まれていた。生まれ出た場所で、
自分が自分として生きること。それを考え抜き、生き抜いてきた彼らは、しなやかでありながら揺るぎなく、
そして果てしなく慈愛に満ちていた。
監督:纐纈あや(はなぶさ・あや)

上映会概要

事前に20分ほどで革とお肉との関わりを解説します。その後 上映会が108分 行われます。開始時刻から2時間後には解散予定です。

上映料

税込み1500円 当日頂きます

上映時間

10/14(金)15時~

10/15(土)14時~

10/16(日)14時~

会場

トミタビル2F

0338762771 ※行き方がわからない、という場合はかまわないですが、上映内容や上映予約などに関しての問い合わせはしないでください。会場に迷惑がかかりますので。

お申し込み方法

「ある精肉店のはなし」上映会~隣合わせの革と肉 2022年10月14日〜2022年10月16日【22.10/14 ある精肉店のはなし】(東京都) – こくちーずプロ

作り手のための3Dプリンター活用事例~ソフトで実際に作ってみる

「3Dプリンタは動物や人間のフィギュアを作ろう!」なんてのは求めたらダメです。目指すのは「日常の2秒間のストレス×回数を減らす」道具を作ること。

セミナーでは実際の作例から解説し、3Dプリンタの構造の違い、それぞれのメリット・デメリット、価格や運用コストを解説。Fusion360というソフトを実際に触ってもらい「何だ、この程度でデータって作れるんだ!」と知ってもらいます。実際の3Dプリンタは持っていくことは出来ないです。設置したら動かさないほうが良いので、あの機械は。

過去に受講された方は全員が「何だ、データ作るのって難しそうに思ったけど、この程度か!」「受講前に到底データなんて作れない、と思っていた不安感がなくなった!」と言ってもらえています。

開催時間・費用

10/15(土)10時~11時30分

10/16(日)10時~11時30分

¥1500

お申し込みは下記から

3Dプリンタ有効活用事例とデータ作成実演 for革 2022年10月15日〜2022年10月16日【浅草A-ROUND 10/15.16】(東京都) – こくちーずプロ

人に話したくなる革セミナー革の買い方や歴史編

●レザークラフトをはじめたい!はじめたばっかり!でも、、

革素材は布と違い「流れ」があり、「鞣し(ナメシ)」により性質が全然違います。
鞄に使われている革、靴に使われている革では性質が全く違います。

・皮と革の違いってなに?
・ドラゴンクエストとファイナルファンタジー、革的にはどちらが正しいの?
・鞣し、ってなに?タンニン鞣し、クローム鞣しってなに?
・いい革、悪い革ってどんな革?
・ハギレで売っている革と革屋さんで売っている革は何が違うの?
・革屋さんで買うときの注意点や、どこの革屋さんで何が買えるの?in大阪東京
・豚牛馬で何が違うのか?

などを解説します。

対象

・革製品が好きな方
・レザークラフトはじめたいけど、革ってなんでこんなに値段高いの!?と思っている方
・レザークラフトはじめたいけど、どこでどう買えばいいのか、どれくらい予算かかるのか知りたい方
・革でものを作って販売しているけどその際にウリ文句を増やしたい、という人
・革製品販売をしているけどネットや雑誌の情報が全てと思っているお客に対抗したいと思っている販売員さんなど

開催時間・費用

10/15(土) 12時~13時

無料

お申し込みはこちらから

人に話したくなる革セミナー革の買い方や歴史編 2022年10月15日【10/15 12時 A-ROUND】(東京都) – こくちーずプロ

人に話したくなる革の話~害獣駆除と肥育と鞣しの話

害獣駆除としての鹿やイノシシ駆除などの話が一般になってきました。
ジビエなどもずいぶんと一般的な言葉になってきましたが、実際には利益が出ている、というほどでもありません。

令和3年度には1億ちょい、令和4年度には2億ちょいの予算がシカ等による森林被害緊急対策事業として林野庁から発表されました。ですが抜本的な対策としては害獣としての駆除以外にもどう経済に入れ込むか、というのも課題の一つとなっています。

その流れで「ジビエで利益出づらいから、皮を革にして利益を出そう!」という発想で革をなめす工場=タンナーに話が持ってこまれますが、うまく行きづらいのが現状です。

このセミナーでは1時間ちょい、という短い時間ですが下記に関して資料や動画や実物の革を交えて解説します。

・素材と製品は違う
・革をなめすタンナー業、というのはどういうものか?どこにあるか?設備も場所も人手もかかる
・屠畜場の重要性
・革は所詮は食肉産業の副産物
・事例説明~鹿、魚、カエル、エイ、ハブなど

対象

鹿やイノシシに限らず害獣駆除に興味ある方や携わっている方
肉を食べるのが好きな方
漫画や小説なりを書いている方

開催時間・費用

10/16(日)12時~13時00分

¥1000

お申し込みはこちらから

人に話したくなる革の話~害獣駆除と肥育と鞣しの話 2022年10月16日(東京都) – こくちーずプロ

 

過去の関連blog: