東京で開催されるレザーフェアにあわせて12/05(金)に本日は革日和♪in東京を開催します。
今回はちょっと軽めになります。(来年のレザーフェア6月は本気の本気でやろうかな、と思っています)
12/05(金)会場:中央区産業会館(前回と同じ場所です)
Street [Rothenburg / Germany] / d’n’c
目次
10:00~12:00 12月5日 中級革セミナー:タンナーで注文出来るのか?革屋の役割は?(東京都)
・なぜ現在革の値段は高くなってきているのか?今後どうなるのか?
・”いい革”ってそもそもどういうものなの?タンナーが良ければ全部いい革なのか?
・革屋は値段を釣り上げる中間業者なのか?なんのためにあるのか?革屋のしごとは?
・じゃぁタンナーで直接革を購入出来るのか?タンナー集積地である兵庫県姫路市たつの市のタンナーってどう付き合うのか?東京のタンナーじゃなくてなぜ兵庫県のタンナーなのか?
講演者:ムラキ
申し込みページ:12月5日 中級革セミナー:タンナーで注文出来るのか?革屋の役割は?(東京都)
13:00~15:00 12月5日 ドイツ靴文化論-マイスター制度と技術伝承の現在(東京都)
・ドイツは靴に関してどう考えているか?
・マイスター制度とはそもそもどういうものなのか?ドイツの国や国民はどう考えているか?
・ドイツでの技術伝承はどのようにされているのか?
講演者:ベーレ・操氏
東西ドイツ統一前の15歳で渡独直後より脚長差調整の整形外科靴マイスター足底板を処方された筋金入り足と靴のスペシャリスト通訳者。
ドイツ帰国後、筑波大学卒業、日系企業フランクフルト支店勤務を経て、フリーランス通訳者として活躍。
整形外科靴マイスター・ベーレ ルッツの妻にして、整形外科領域全般からドイツ医療制度、車関係、菓子、取材コーディネートまで幅広くこなす。
(株)フィートバックを現在は運営しながらの通訳者活動。
申し込みページ:12月5日 ドイツ靴文化論-マイスター制度と技術伝承の現在(東京都)
16:30~18:30 12月5日 ハンドメイド作家さんトラブル事例集(東京都)
・あなたがなりたいのは職人さん?ハンドメイド作家さん?その区別基準はどこにあるの?
・自分で作って売るハンドメンド作家さん、その先の職種はなににする?
・成功体験よりも失敗体験から人は学べる。ならばどんどん話します、トラブル事例
・facebook、HP、twitter、それぞれのメリット・デメリット。なぜこれらを使いこなさなきゃいけないのか?
・これから作り手として生きていくならば3つのC。コンテンツ、コマーシャル、キャラクター。これらを大事に。
講演者:ムラキ
申し込みページ:12月5日 ハンドメイド作家さんトラブル事例集(東京都)
過去参考blog: ハンドメイド作家さんトラブル事例集とSNSの使い方を学ぶセミナー 10/04(土) | phoenix blog
14:20〜16:20サンプル師が教える東京型紙講座『part 2』
東京で前回6月に行った型紙講座part2です。part1受講修了生が対象となります。
・左右対称、四方対称の復習
・曲線の切り方
・曲線と直線の寸法の合わせ方
・曲線と直線の縫い代の足し方
最初に行った型紙講座『part 1』では、
直線と直線の寸法の合わせ方を中心に型紙を作成しましたが『part 2』では曲線と直線を使います。
『part 1』の内容を受けた人じゃないと理解出来ないと思いますので、
申込みは『part 1』を受けた人のみとさせていただきます。
申し込みページ:サンプル師が教える東京型紙講座『part 2』