姫路の馬革タンナー・アークレザージャパンさんは革1枚プリンターを持っている

3月24,25日は本日は革日和♪2017春 IN大坂を開催します。

3月25日(土)は14時よりフェニックス脇にて研ぎ屋さんに来てもらい、11時~16時半はフェニックス3Fにて展示会を行います。

さて、この展示会前回は高田製革所さんに来ていただきました。
16.秋の革日和展示会in大阪 去勢していない雄牛革のとんでもなさ。高田製革所 | 本日は革日和♪

今回は馬革タンナー アークレザージャパンさんに来ていただきます。

アークレザージャパン株式会社

その打ち合わせで姫路までばるるんと行ってきました。

1703tera001 1703tera011 1703tera004

馬革タンナーとしてのアークレザージャパン

アークレザージャパンさんは馬革のタンナーさんです。
タンナーさんは兵庫県姫路市たつの市に100社以上存在しており、ひとつひとつのタンナーさんが得意技が異なります。

アークレザージャパンさんは馬革一本でやっておられ、原皮仕入れ・鞣し・仕上げ工程と全部を1社で行っています。

そもそもが少ない馬革

革、というのは食肉業界の副産物でしかありません。
そのため馬革、ということは馬肉を食べられていないと皮が出てきません。

アークレザージャパン寺越さん
「世界的に見ても馬肉を食べる食習慣は少ないんですよ。
日本で言えば屠畜されている頭数は2015年で12000頭です」

12000頭!?すくなっ!月で言えば1000頭だけですか!
牛なんて月々7万頭、という世界なのに、、

「そうです。そもそもの頭数が少ないんですよ。
さらに16年は熊本の震災の影響が出ているらしく、統計発表を気にしています。
国内や国外からも原皮を手に入れていますが、馬はさらに難儀なことがあります。

革の表面状態です。」

表面がやっかいな馬皮

あぁ、以前革屋の倉庫番的な人に聞いたことがあります。
馬はパカランパカラン走るから小キズが多くなるんだよ、と。

「そのとおりですね。小さな引っかき傷などが多いんですよ。
そうなると馬のタンナーさんってのはその表面傷がわかりづらいような仕上げ加工、というものを色々とします。

当社でしたら絞り加工やワックス加工などを行います。」

1703tera009

 馬革は軽い!

「表面状態が悪いのが難儀ですが、馬革のメリットは軽い、ということです。

同じ型紙で鞄なりジャケットを作っても出来上がりを持ってみれば一目瞭然です。軽いんですよ。
また頑丈です。展示会では鞄を持っていきますので是非持ってみてください。」

馬革シュリンク

「当社は仕上げ加工も全部自分たちで行っています。

馬革シュリンク、という革があります。
従来まで難しいとされた馬尻(コードバン)部を含む素材全体を当社新製法で自然にシュリンクさせる技術を開発しました。天然皮革が自身で創りだす、重厚感やワイルド感が魅力の素材です。
国産にもこだわり、厳選した国内産馬原皮を使用し、播磨地域で製造しています。」

photo[1]

参考リンク: アークレザージャパン株式会社 | 兵庫県播磨(はりま)の特産品や情報のご紹介 播磨Navi

 

ワックスたっぷりな仕上げ

この革は以前購入させてもらったんですが

1703tera017

「こちらは蝋を入れています。
折り曲げることでシワがつきます。これは内部で蝋が移動しているわけですね。
ですから手でゴシゴシと摩擦させてやることでこれらのシワが消えます。

使い込めば使い込むほど表情が変わります」

しぼり加工

「手作業で絞り加工をしています。
そのため1枚1枚革の表情が微妙に異なります。
光をあてるとランダムに艶があるのがアクセントですね」

1703tera001

 

印刷も出来る

「当社は革1枚に印刷できるプリンターもあります。」

革1枚!?

1703tera004 1703tera005

「革をスキャンしてその大きさの通りに印刷出来るんですよ」

それは通常と違うの?

「スキャンしているので革の形に沿って印刷出来るんですよ。
通常だったら革の端っこまできちんとスキャンして印刷って出来ないから一回りも二回りも小さく印刷する。
もしくはインクを捨てる覚悟で大雑把に長方形、とか印刷しか出来ないんですよ」

あぁ、なるほどなぁ

「大きさは160cm×280cmまで可能です。
製版も不要で写真も再現出来ますよ。
もちろんタンナーですのでこのプリントに適した革に望んだような絵を印刷出来ますよ。
オイルが強い革などは印刷が定着しません。すべての革に完璧に印刷出来ます!というわけではないですね」

1703tera002 1703tera003

「革1枚に好きなものを印刷出来ますし、柄印刷なども出来ます」

1703tera013

ぶっちゃけ加工賃お値段いくらくらい?

「1DSあたりゴニョゴニョ円です」

ってことは革1枚印刷しても革代別で1万から2万の間ですか。
なんだおもったよりも安いなぁ

「他社革でも構いません。その際は加工賃多少高くなります」

取引は?

「当社はタンナーですので定番革を1枚から販売、ということはしていません。
クライアントと話をし、当社が製造出来る革ならば20枚なりから生産します。

ただ、継続的に購入していただく気がある、自分のブランドで使いたい、などの場合は最初の注文だけ5枚なりで構いません。
その後の枚数は応相談です。

印刷加工に関しては1枚からでも相談にのれます。

展示会当日は馬革ってどんな革かなどを見てもらいたいです。
馬革や印刷について興味ある方は是非お越しください。
アウトレット革も多少持って行きます」

 

ということですので是非展示会にお越しくださいな
革日和展示会は3/25(土)11時~16時半、レザークラフトフェニックス3Fにて開催します。

本日は革日和♪2017春 IN大阪 3/24.25(金・土) | 本日は革日和♪

過去の関連blog: