10/4に行われた革日和では新しく2つのセミナーを開催しました。
1つ目は初級革セミナー「革細工をはじめたばかりの人が聞いておいたら得をするセミナー」
相変わらずセンスのかけらも存在しないタイトルですな。
このblogでは当日の内容構成と参加者のアンケート、今後の予定を紹介します。
構成
このセミナーはタイトルにあるように「レザークラフト」をはじめたばかりの人を対象としています。
前半1時間は
・皮革の違い
・鞣しの違い…タンニンクロム鞣しの違い、合成タンニン、コンビ鞣しなどの説明。それぞれの特徴
・革屋で売っている革とハギレ革の違い
・いい革・悪い革…実際に「悪い」という革を触ってみる
・革の出来るまでを動画で見る
・動物の違い・仕上げの違い
・革屋さんで買うにはどういう点を注意すればいいか
後半1時間弱は
・実際にレザークラフトをはじめるときに使う道具…おおよその金額と必須順位。ホームセンターで買えるものと実際にフェニックスで買えるものとの違いを触って知ってもらう
・必ずぶつかる壁…「きれいに縫うには」「騒音対策」「ホックカシメのとりあえずこれだけ買っておけ・きれいに打つにはどう打つか」
・関西ではじめて行っても革を買える革屋さん一覧…どの革屋さんもお金積めば買えるといや買えるのですが、「ムラキの革セミナー聞いて買いに来た」と言えばお互い説明が省けるように話をつけている革屋さん一覧紹介、ですかね。
対象が作り手に絞られているため初心者や中級者になりたい人にオススメとなっています。
前半の内容は革製品を販売している人や革製品をイベントなどで売っている人も覚えておくとウリ文句が一つ増えますよ、という内容。
いつか販売する人向けのセミナーもがっつりとやってみたいものですな。
今回の参加人数と反応
参加人数は合計で8名。参加料金が500円と低額でしたが初心者向けの説明では人が集まりづらいかな、とも思っていましたが告知期間の割にはよく来ていただけました。
初心者向け、と限定するようなセミナーは定期開催でもしないことにはあまり人は来てもらえないものです。
アンケートを見た所
・一枚の革になるまでに多くの工程と人の手が必要なことを具体的に知って感動しました。自分が持っている革製品によりいっそう愛着が湧きました。
・革の性質や買い方、作るものに適した部位など、知らないことばかりだったので大変勉強になりました。セミナーに参加して本当によかったです。
・ツールの必要度一覧表がとても参考になりました。有難うございます。
・なめし工場の様子や業界の話は、なかなか目や耳にすることができないので、大変興味深く、役に立ちました。また機会があれば、今度は技術的なお話を聞かせていただきたいと思っています。
おしなべて満足していただけたかと思います。
今後予定
フェニックスさんと相談した所「セミナー参加料金を1000円にしてフェニックスで使える買い物ポイントか金券を1000ポイントをお渡ししてください」と許可がもらえました。(太っ腹~)
あとは1ヶ月か2ヶ月に一度は開催しようかな、と思いますわ。
直近としては東京の10/25.26(土日)のエーラウンドというイベント内で開催します。
本日は革日和♪in東京浅草 10/24-26+10/27 セミナーやら技術講習やら