内容
古瀬シュースティリスタ研究会では、靴事業所から現状最も求められている「靴の型紙理論と製作」や「足と靴木型の相関理論」などを専門に学んで頂きます。
(現在、製甲や底付け、手縫い靴製作などは行いません)
詳しくは下記ページを御覧ください
●シュー パターンナー セミナー 初級コース 23年2月~23年8月(全12回) | 古瀬シュースティリスタ研究会
●足と靴の相関理論セミナー 23年02月~23年05月 | 古瀬シュースティリスタ研究会
●23年3月5日 古瀬式テストシューズ製作(実演)セミナー 《熱可塑性透明マテリアルを用いたテストシューズ製作》動画付き | 古瀬シュースティリスタ研究会
…昨年行われたセミナーの再公演となります。前回のセミナーの動画もおまけでついてきます。
●オーダーラスト(靴型)製作セミナー | 古瀬シュースティリスタ研究会
…12日間かけてフットプリント採寸からラストのグラインダー加工、修正・補正まで行います。
下記セミナーは要望があったら開催されます
既製靴型検査セミナー…足と靴の相関理論セミナー修了生対象
シュー パターンナー セミナー 中級コース…初級終了前に生徒さんにお尋ねします。
シュー パターンナー セミナー上級コース…中級終了前に生徒さんにお尋ねします。
足とラスト(靴木型)のフィッティング セミナー…現在靴組合のセミナーが5月まで入っているためこのセミナーは休講中です。
テストシューズ製作(実演)セミナー 《熱可塑性フレキシブル透明マテリアルを用いたテストシューズ製作》 2022.10/23 | 古瀬シュースティリスタ研究会 …スポットセミナー 4時間で終わります。
対象者
靴業界従事者・靴制作経験者
靴販売業の方・シュースティリスタ
ただし、専門学校講師・個人靴教室経営者は応相談
出張セミナー
企業様・組合様対象に出張セミナーは可能です。
移動費・宿代・講師謝礼金などから計算させていただきます。
そちらの時間にあわせることも可能ですが、当研究会のセミナーが最優先となりますので、相談させてください。